PR

※本記事では商品紹介の際、アフィリエイトサービスを使用しております。

コーヒー器具

【ドリッパー比較】ハリオV60とカリタ101の特徴と違い

v60-101_1

コーヒードリッパーは、ここ数年でかなり選択肢が増えました。

もちろん良いものはたくさんあるけれど、中にはあんまりなハズレもたまにあったりします。

もし、最初のドリッパー選びで外したくないなら、HARIO(ハリオ)のV60Kalita(カリタ)の101はおすすめ。

数あるドリッパーの中でも、昔から多くの人に親しまれているこの2種はとても信頼性があり、コーヒー屋さんはもちろん量販店でも見かける場面が多い。

今回はこの2種のドリッパー比較をしてみようと思います。

V60はハリオの中心的ドリッパーで、W60、MUGEN、SWITCHなど、V60からの派生型がいくつも存在しています。

101は1~2人用サイズの名称で、サイズが上がるにつれて102、103となっていきます。

こちらは趣のある陶器製(ロト)や洗練されたステンレス製、両者の間の銅製など、素材の違いで見た目の印象が大きく変わってくるのが特徴的。

日本伝統工芸とのコラボも人気です。

ドリッパーの形

まずは、ドリッパーの形。

V60は円錐のような形をしたドリッパー。

v60-101_2

下に向かって徐々に窄んでいき、最終的に底の一点から抽出されるような形をしています。

対して101は台形のような形。

v60-101_3

上部分はV60と同じく円形をしていますが、

下にいくに連れて2面だけが大きく窄んでいます。

v60-101_5
v60-101_4

V60の抽出穴はかなり大きめ。

内側にあるリブは渦を巻くようなスパイラルリブ

v60-101_6

一方101のリブは直線タイプ。

v60-101_7

そして、V60との違いは底があること。

底面には小さな穴が3つ

一度底に溜まった後、3穴から均等に抽出される仕組み。

v60-101_9

V60はそのままお湯が流れていきます。

v60-101_8

淹れやすさ

淹れ比べてみると、

V60は注いだお湯がスッとキレイに落ちていき抽出スピードが速い。

v60-101_10

初めて使うときはどれくらいのスピード感で注げばいいかわからず、速く落ちすぎたり逆にゆっくりすぎたり、ちょっと戸惑うかもしれない。

しかし、慣れてくると素直にお湯が抜けていく分、調整がしやすい印象。

101はというと、穴が小さいのでゆっくりな抽出になるかと思いきや、意外と速め。

v60-101_11

V60よりも若干スピードは落ちますが、注ぎ方で変化をつけることも出来ます。

底に一瞬たまるため、なんとなくこちらの方が余裕を持って淹れられる気がします。

ただ、穴が小さいのでたまにペーパーが塞いで3つ穴すべてを使えないことも

味の傾向

淹れたコーヒーの味を比べてみると、

V60の方がスッキリした味わい。

苦味や酸味にキレがあって、コーヒーの印象がハッキリする感じ。

それと比べて101はボディ強めな味わい。

特に苦味が強調されたような、やや重ための味。

普段淹れてると、こちらの方が濃いめになりやすいです。

それぞれの特徴・おすすめな人

v60-101_12

V60の特徴

  • 抽出スピードは速い
  • 味を変化させやすい
  • お湯の調整はやや難しい
  • スッキリめの味

101の特徴

  • 抽出スピードはやや速い
  • 味が安定しやすい
  • 味の変化はやや苦手
  • 濃いめ、苦味強め

V60は勢いよく注ぐことで速く抽出、ゆっくり注ぐことで遅く抽出というような、変化を付けやすいドリッパーです。

深いろ過層と大穴の組み合わせで、しっかりしつつスッキリ感のある味を出すのが得意。

101はV60にはない底と3つの小穴で、”ちょっとだけ”抽出スピードが遅め。

なのでV60よりも安定しやすく変化を付けにくく濃いめ苦めの味になりやすい。

勢いよく注いだときの最高速度はV60の方が上だけど、101でも変化をつけることは可能。

V60は速度感を意識101は安定感を強調という感じです。

どちらもサイズや素材の選択肢が豊富にあり、用途や好みに応じたチョイスが出来るのもいいですね。

コメント