豆を挽くためのコーヒーミル(グラインダー)には、手で挽く手動タイプとボタンで完結する電動タイプがあります。
手動のミルを使って自分で豆を挽くと、淹れたコーヒーも特別な感じがして私は好き。
味の方も、何だか美味しく感じることが多い。
実はこれって気のせいではなく、同じ価格帯で見た場合、手動の方が性能面が優れていることが多い。
特に1~2杯分のコーヒー豆を挽くことをメインに考えているなら、手動ミルはとてもおすすめ。
ミルに何を求めるか?は人それぞれだけど、”豆を均一に挽く”という点において、とてもパフォーマンスが高いです。
今回はそんな手動ミルの特徴と選び方、おすすめのミルを紹介します。
手動ミルの特徴
手動ミルは、直接手を使ってハンドルを回し、豆を挽くタイプのミル。
ゴリゴリゴリと、ゆったり豆を挽く感覚を楽しめる他、立ち上ってくる香りをダイレクトに感じられるのが特徴です。
比較的サイズがコンパクトで、電源も要らないので持ち運びに適しており、アウトドアとの相性も○。
モーター音もしないので、夜でも安心して使えます。
そして、最大のメリットは、同価格帯の電動ミルと比較した場合、豆を挽く性能が数段上なこと。
詳しくはこちらで解説していますが、一人用ミルとして1~2杯分(10g~30g)の豆を挽くなら、手動の方が圧倒的にコスパが良いです。
ではデメリットは?というと、安いタイプであれば挽くときに手が疲れる、大量に挽くには容量不足、電動に比べ時間がかかるなど。
その点、電動ミルは手軽さや時短、数人分の豆を一気に挽く、一日に何杯もコーヒーを淹れるなどのシーンに適しています。
手動ミルは安いものでもそこそこ均一に挽けますが、造りがあまいと挽きづらさが後々ひびいてくるので、ちょっと上のモデルを選ぶのがおすすめです。
【手動ミルの特徴】
- メリット
- 1~2杯分に最適
- 同価格の電動ミルより均一に挽ける
- 軽い、持ち運びやすい
- 挽くときの音が静か
- デメリット
- 安価だと手が疲れる
- 時間がかかる
- 挽目調整が面倒
手動ミルの選び方
均一に挽けるか?
個人的に良い手動ミルのポイントは、
- 粉の粒度が均一
- 挽いていてストレスがない
ことだと思う。
その両方に関わってくるのがミルの”刃”。
手動ミルはほとんどが臼式(コニカル式)という粉砕方法。
臼式の刃には臼のような内刃と本体側の外刃があり、内刃を回転させることで豆が砕かれる仕組み。
均一さに関係するのは言うまでもなく、刃の切れ味はハンドルの軽さにも影響するので、ミル選びで最も重要な要素。
刃の違い
刃の材質は、主にセラミックとステンレスの2種類。
【セラミック刃の特徴】
- すり潰すように豆を砕く
- 切れ味はそこそこ
- 微粉が出やすい
- 硬い豆は挽きづらい
- 価格は安め
- 水洗い可
セラミック刃は切れ味がステンレス刃に劣り、すり潰すように豆を砕く感じに。
そのため微粉が出やすく、浅煎りのような”硬い豆”はハンドルが固く、手がしんどくなりがち。
価格は安めで、水洗いが出来るので衛生的というメリットがあります。
【ステンレス刃の特徴】
- カットするように豆を砕く
- 切れ味が良い
- 微粉が少ない
- 硬い豆でも挽きやすい
- 価格は高め
- 水洗いは基本不可
- 熱が発生しやすい
ステンレス刃はセラミック刃に比べ、切れ味が段違いに良いのが特徴。
カットするように豆を砕くので、微粉も少なめ。
硬い豆でも比較的楽に挽けます。
ただし、金属なので熱が発生しやすく、水洗いは基本的に不可。
(熱が出ると風味が飛びやすい)
価格はセラミックよりも高めなことが多いです。
軸の安定感
内刃が安定して回転するには、軸部分がしっかりした構造である必要があります。
例えば、軸を固定する支点の数。
安価なものだとハンドル下一点のみで支えていることが多く、その場合刃が左右に大きくブレ、粒度が非常にバラつく。
このように数カ所で支えたり、全体でしっかり固定するなどで、中心からブレないようになっているものがベスト。
挽目調整はしやすいか?
手動ミルのほとんどは、本体内側に挽目調整があります。
挽目を変えると味も変わるのでサッと変えられるのが理想なんですが、粉受けを外して調節ネジを回す必要があり、
- 面倒
- 指が汚れる
- 今どの挽目なのか分かりづらい
というところに嫌悪感を感じる人も多い。
(お気に入りの挽目から動かさないということあれば、あまり気にしなくてもいいです)
これらがデメリットに感じるなら、外側で調整出来るタイプがおすすめ。
最近増えてきているタイプで、先程のデメリットをすべて解消出来、とても便利。
一度に挽ける容量
ミルには安定感のある据置型、持ち運びやすい小型などがありますが、本体サイズやデザインに関しては好みや使いやすそうと思ったもので大丈夫。
ポイントは粉受けの容量。
自分の淹れたい杯数よりちょっと大きめくらいを選ぶのが良く、目安としては1杯10g~15gほど。
何杯淹れるか決まってないなら20g~30gくらいのものがおすすめ。
大きすぎず小さすぎずで丁度いいサイズ感です。
ただ、セラミック刃のものだと、20g以上を挽くのはちょっとしんどいかも。
ハンドルの形
ハンドルは
- 軸部分がガタつかない
- 長さがあると回しやすい
- ツマミが大きいと握りやすい
というところがポイント。
下にカーブする形をしていると回す位置が低くなって挽きやすく、折りたたみ機能付きのものは持ち出す際に小スペースで済みます。
お手入れのしやすさ
ミルの掃除はブラシを使っての掃除がメインになりますが、より衛生的に使いたいなら水洗いが可能なものを選ぶのが良いと思います。
水洗い出来ると粉の匂いも付きにくいです。
掃除の際の分解・組立ては、パーツ数が多いと細部まで掃除しやすいけど、工程が複雑になります。
この辺はお好みで。
一人用手動ミルのおすすめ
HARIO(ハリオ)セラミックコーヒーミル・スケルトン
セラミックコーヒーミル・スケルトン | |
---|---|
サイズ | 幅17.2cm×直径9.3cm×高23.1cm |
重量 | 約480g |
刃の種類 | セラミック刃 |
容量 | 100g |
水洗い | ○ |
コーヒー器具メーカーHARIO(ハリオ)の据置型ミル。
底の滑り止めでしっかり机に固定出来、挽いていて安定感があります。
挽目調整はハンドル下のちょっと変わった位置にあり、工程数は多いけど指を汚さずに調整が可能。
粉受け容量が100gあり、そのまま保存容器としても使えるという、これまたちょっと変わった仕組みになっています。
リーズナブルな価格で、初めの1台におすすめ。
ポーレックス コーヒーミル2 ミニ
ポーレックス コーヒーミル2 ミニ | |
---|---|
本体サイズ | 直径5cm×高13.5cm |
重量 | 約266g |
刃の種類 | セラミック刃 |
容量 | 20g |
水洗い | ○ |
本体が13cm程しかない、とてもコンパクトなミル。
小さい本体に対してハンドルは長く、少ない力でも回しやすいです。
ハンドルは側面に収納可能で、携行性がさらにアップ。
本体はステンレス製で軽くて丈夫。丸洗いも可能と、アウトドア用にとにかくいい。
HARIO(ハリオ)コーヒーミル・スマートG
コーヒーミル・スマートG | |
---|---|
サイズ | 幅15cm×直径5.3cm×高19cm |
重量 | 約230g |
刃の種類 | セラミック刃 |
容量 | 24g |
水洗い | ○ |
このミルの最大の特徴は、拡張性の高さ。
コンパクトな手動ミルとして使える他、ハンドル部分を専用のモーター(別売り)に換装することで、コンパクト電動ミルに早変わり。
電源がモーターなので、コードレス電動ミルとして持ち歩くことも出来ます。
本体は樹脂製で軽く、水洗いも可能。
TIMEMORE(タイムモア)C2
TIMEMORE C2 | |
---|---|
サイズ | 幅16cm×直径5.2cm×高14.7cm |
重量 | 約430g |
刃の種類 | ステンレス刃 |
容量 | 20g |
水洗い | ☓ |
手動ミル界に革命を起こした、TIMEMORE(タイムモア)というメーカーのミル。
高性能なステンレス刃が使われていながら、8,000円ほどで手に入るというコスパの良さが特徴。
加えて、36段階の細かい挽目調整が可能で、粗挽き~細挽きまでキレイに挽けます。
コスパの良い手動ミルを探してる方、セラミック刃からステンレス刃への乗り換えを検討してる方は、必見です。
TIMEMOREのミルは刃、容量、ハンドルの違いで色々種類があるので、気になる方はチェックしてみてください。
TIMEMORE(タイムモア)C3 PRO
TIMEMORE C3PRO | |
---|---|
本体サイズ | 幅16cm×直径5.1cm×高15.8cm |
重量 | 約572g |
刃の種類 | ステンレス刃 |
容量 | 20g |
水洗い | ☓ |
同じくTIMEMORE(タイムモア)の手動ミル。
C3PROは、C2の上位機種であるC3をさらにバージョンアップさせた機種。
ハンドルに折りたたみ機能が追加され、持ち運ぶ際の携行性がアップ。
(これを待ってた人は多いんじゃないかと思う)
刃の形状が進化し、より微粉が少なく粒度が揃うようになった他、各所もグレードアップ。
基本的な部分はそのままに、容量が30gになったC3PRO MAXというモデルも出ています。
1Zpresso X-Pro S
1Zpresso X-Pro S | |
---|---|
本体サイズ | 幅18cm×直径5.2cm×高16cm |
重量 | 約610g |
刃の種類 | ステンレス刃 |
容量 | 25-30g |
水洗い | ☓ |
手動ミルに特化した1Zpressoというブランドの、超高性能手動ミル。
刃の切れ味が非常に良く、浅煎りだろうとスルスル挽けて均一さも素晴らしい。
特筆すべきは、数字付きダイヤルで外側での挽目調整が出来ること。
今、どの挽目なのかが一目で分かります。
調整幅は330段階と圧倒的で、1段階は12.5ミクロン(0.0125㎜)という細かさ。
挽いたときに豆残りが出やすいのが唯一の難点。
1Zpresso K-Ultra
1Zpresso K-Ultra | |
---|---|
本体サイズ | 幅19cm×直径5.8cm×高17.9cm |
重量 | 約692g |
刃の種類 | ステンレス刃 |
容量 | 35-40g |
水洗い | ☓ |
味のクオリティ、使い勝手の両方で、手動ミルとして最高峰クラスの性能を誇るミル。
X-Pro Sの豆残り問題が解消され、より均一さと微粉の少なさが進化。
粉受けの脱着はネジからマグネットに変更され、ワンタッチでアクセス可能に。
中々のお値段ということもあり初めの1台には手を出しにくいですが、最終的にここにたどり着くコーヒー好きも多い。
コーヒーの特に酸味や風味をより鮮明に感じたい人向け。
手動ミルがおすすめな人
豆を挽いてる感覚を楽しめ、一人用としてなら電動よりコスパが高いのが手動ミルの特徴。
電源が要らないので、アウトドアでも使いたいなら手動一択。
手で挽くのが面倒そうだなと感じるなら、ステンレス刃タイプのミルが個人的におすすめ。
一人用ミルを探してる人、安いミルまたは高性能なミルが欲しい人は、ぜひ試してみてください。
【手動ミルがおすすめな人】
- 一人用のミルが欲しい
- 安くて性能の良いミルが欲しい
- アウトドアでも使いたい
- 手で挽くのが嫌でない
コメント