今年もブラックフライデーの時期がやってきました。
現在、Amazonでは 11月24日(月)~12月1日(月) の期間にAmazonブラックフライデーが開催中。
今回もコーヒー豆やドリップパック、ドリッパーなどのコーヒー器具など、コーヒー関連のお得アイテムのセール情報をチェックしていきたいと思います。
コーヒー飲料
ネスカフェ ボトルコーヒー エクセラ 無糖 ラベルレス 900ml×12本
飲みたいときにサッと飲めるボトルコーヒーの12本入セット。
無糖なのでブラックで飲んでも良し、無糖カフェオレや砂糖を加えて味を整えるのも良し、色々な飲み方ができる。
900ml×12本の大容量なので、ストック用にもおすすめ。
後味スッキリめで飲みやすいのも特徴です。
ラベルありのものより少しだけお安く、特にこだわりがなければこちらがおすすめです。
職人の珈琲 UCC 無糖 ラベルレスボトル 900mlx12本
深煎り焙煎の苦味とスッキリした味わいが特徴のUCCのラベルレス。
ネスカフェと同じくこちらも無糖タイプの900ml×12本入り。
お好きな方をどうぞ。
コーヒー豆・インスタント・ドリップパック
ドトールコーヒー ドリップパック アロマブレンド 100杯分
ドトール好きにおすすめなドリップパックセット。
ドトールのドリップパックの中でも、まろやかブレンドは飽きのこない”毎日飲み”に最適なブレンド。
まとめ買いとの相性が良いアイテムです。
100杯分あってもいつの間にかなくなっているということもしばしば。
4種類のブレンドが入ったバラエティ豊かなアソートタイプもあり色々な味を楽しみたい方はこちらもおすすめです。
AGF(エージーエフ) ちょっと贅沢な珈琲店 ブラックインボックス スティックブラック 産地アソート 50個
50本入りのインスタントコーヒーアソート。
ブラジルブレンド、モカブレンド、コロンビアブレンド、キリマンジャロブレンドの4つの味が楽しめます。
それぞれが個包装になっているので計量や特別な器具は必要無く、お湯だけで完結。
どれもコーヒーでは定番の味のため誰でも飲みやすく、デザインも良いのでギフトにもおすすめです。
澤井珈琲 ドリップバッグ 定番10種類 100袋入り
澤井珈琲はコーヒー豆のレビューをしたことがあり、セールでは定番の高コスパ商品。

そのドリップパックセットが今回のセールで登場。
定番の味9種+お楽しみ1種の全10種類入りで色々な味のコーヒーを手軽に楽しみたい方におすすめ。
ドリップパック関連の商品の中ではかなりお安くなっており、今回の狙い目です。
抽出器具・コーヒーアイテム
1Zpresso K-Ultra
今回の目玉アイテム。
1Zpressoのハイエンド手挽きミルが今、かなり狙い目です。
発売から年数が経ったからか、めちゃくちゃ安くなっている!
未だ性能は最高峰クラスとして君臨し、均一な挽目はもちろん、豆の挽目調整は外ダイヤル式でお手軽かつ直感的な変更が可能。
調整段階は160段階もあり、フレンチプレス用の粗挽き~エスプレッソ用の極細挽きまで幅広く対応。
粉受けはマグネット式で瞬時に脱着ができ、挽目の確認や粉移しの際も簡単に行えるなどなど、あらゆる面において優れた万能機。
1Zpresso J-Ultra
K-Ultraと同じく手挽きのミルを専門としている1Zpresso製のミル。
「K-Ultra」は万能機、「J-Ultra」はエスプレッソ用に最適化されたモデルとなっています。
1ZpressoのミルはどれもハイレベルですがJ-Ultraは特に細挽きに強く、エスプレッソ用の極細挽きはもちろん、約400段階の粉の調整が可能。
1クリック0.008mmの極小単位で調整できるため、”あとちょっと”の微調整ができます。
HARIO(ハリオ) V60ドリッパー
私が、コーヒードリッパーの中から”どれか一つだけ”選ぶとしたら、まずこれをおすすめするのがV60。
素早い系のドリッパーはいくつかありますが、これが一番お湯が素直に落ちてくれる気がします。
円錐型の形状と螺旋状のリブとが絶妙なスピード感を生み出し、初心者の方でも美味しく色々な淹れ方もしやすい。
素材やサイズも豊富で、好みのものをチョイスできます。
HARIO(ハリオ) 浸漬式ドリッパー スイッチ
V60の浸漬式タイプのドリッパー。
上部のドリッパー部分は耐熱ガラス製でデザイン的にも美しく、下部の土台部分にはお湯の流れを操作する簡易スイッチがあります。
ドリッパーへ粉とお湯を注ぎ入れた後は、ただ待っていればコーヒーが出来上がる。
お手軽かつ味のブレが少ないのが特徴です。
容量は200mlと360mlがあり、200mlは大体1~2杯分、360mlは2~4杯分くらいのコーヒーが一度に作れます。
Kalita(カリタ) SSケトル700 700ml
デザイン、注ぎ口、容量など、あらゆる点がスタンダードなカリタのステンレスポット。
目立った特徴はありませんがそれゆえ扱いやすく、シンプルなポットを探してる方におすすめです。
HARIO(ハリオ) V60ドリップケトル・エアー
コーヒー以外にも幅広く使えるケトルをお探しならこれ。
本体にメモリが付いており、ドリップケトルとしてもサーバーとしても使え、お料理などの計量カップとしても使えます。
樹脂製のため直火にはかけられませんがその分非常に軽く、ドリップポットの中でもかなり安価。
でいい意味で雑に扱えます。
HAGOOGI(ハゴオギ) 電気ケトル 1.0L
ハゴオギのケトルはとにかくコスパが良い。
カラーはホワイト、ブラック、グリーンの3色。
温度調節は40度~100度までを1度単位で設定でき保温も可能。
注ぎやすさも特に不満はなく、私もメイン機として使っています。

コーヒーサーバー ハリオ、カリタ他
ハリオやカリタのサーバー類が安いです。
1~2杯用の少量のものから5,6杯の大量のものまで様々あり、
この機会にお好きなものを選んでみてもいいと思います。






















コメント