ハリオV60といえば、自由度の高さが特徴のドリッパー。
そんなV60とは真逆の抽出をする器具が、同じハリオから出ている。
V60 1回抽出ドリッパー「MUGEN(ムゲン)」
蒸らしなしで注湯は1回という、とてもシンプルな淹れ方が特徴。
カップの上においてお湯を注ぐだけなので、ドリップポットのような器具もいらず、誰でも気軽で簡単にコーヒーを淹れられる。
V60 1回抽出ドリッパー「MUGEN」

「MUGEN(ムゲン)」は、ハリオから出ている1回抽出用のドリッパー。
名前に”V60”とあるけど、そのコンセプトは真逆。
V60は注ぎ方によって、味を変えられる”自由度の高さ”が特徴なのに対し、MUGENはいつも美味しく淹れられる”再現性の高さ”が魅力。
最初から最後まで1湯で完結し、通常なら最初に行う蒸らしも必要ない。
注ぎ方によるブレがほとんど出ないので、どんな方でも美味しいコーヒーを再現性高く淹れられる。
バリエーションは、樹脂製とセラミック製の2種類。
容量はどちらも1~2杯用。

セラミックモデル | |
---|---|
サイズ | 幅143 mm × 奥行 117 mm × 高 95 mm |
重量 | 約220g |
容量 | 1~2杯 |
素材 | 本体 磁器 ホルダー ポリプロピレン |
食洗機 | ○ |
セラミックの方は、ホワイトカラー。
本体とホルダー部分は、分離可能。
ドリップスタンドがあれば、ドリッパーのみで利用することも出来る。
星型リブ

ドリッパーの内側は、ちょっと特殊な形。
リブが網目状に筋のようになっていて、抽出を促すのではなく、せき止めるようなつくりに。
ドリッパーとペーパーがピッタリ張りつき、細い筋の部分をお湯がゆっくり抜けていく感じ。
この”星型リブ”の効果で、お湯がとてもゆっくりと落ちていくので、蒸らしなしの1回抽出が可能になっている。
ドリッパーは少し大きめ

ドリッパーのサイズ自体は、1~2杯用としては少し大きめ。
V60でいうと、02サイズ(1~4杯用)と同じくらい。
(写真はガラス製V60の02)
使用するペーパーも、02サイズ(1~4杯用)のもの。
お湯が抜けるスピードが遅いため、1湯で淹れるとなると、普通のドリッパーと同じサイズだと溢れてしまうからかなと思う。
メリタとの違い

同じようなタイプの器具として、メリタの「アロマフィルター」がある。
こちらは蒸らしをしてからの1湯抽出なので、淹れ方はやや異なる。
その他の違いとしては、アロマフィルターは底が少し盛り上がっているので、最後の出がらしの部分は抽出されず、ドリッパー内に残る。

MUGENにはそのような機構はないので、すべて抽出される形になる。
なので、スペシャルティのような豆や、浅煎り~中煎りと相性がいいように思う。
リンスの有無
説明書を見てみると、「ペーパーフィルターの全体が湿る程度にお湯をかけてください。」と、リンスをする旨の記載がある。
”器具を温めるため”とあるけど、リンスの有無で抽出速度も変わってくると思うので、
- リンスあり
- リンスなし
で淹れ比べてみようと思う。
抽出レシピ
- 豆の量:20g
- お湯の量:240ml
- お湯の温度:90℃
- 注湯時間:20秒
リンスあり

まずは、ペーパーにお湯をかけて、しっかりとリンス。
抽出がゆっくりなので、結構上までお湯が上がってくる。


抽出穴が大きいからか、落ちる速度はまずまず。
落ちきるまでの時間は、2分06秒でした。
リンスなし
今度はリンスなし。
お湯を注いでいて気づいたのだけど、リンスなしの場合、最初の内はドリッパーとペーパーの間にいくらか隙間ができる。


お湯のかさが上がってくるに連れ、ペーパーは側面に張りついていく。
落ちきるまでの時間は、2分22秒。
結果はこんな感じ。
リンスの比較 | 抽出時間 |
---|---|
リンスあり | 2分06秒 |
リンスなし | 2分22秒 |
リンスなしの方が、落ちきるまでの時間が遅いのは以外。
味の方はリンスありは、V60で淹れたような、スッキリしたクリアなコーヒー。
薄いとかはなく、味はしっかり、ハッキリと出ている。
リンスなしの方は、よりスッキリ感のある軽めのコーヒー。
抽出に時間がかかっているので、濃いかと思ったけど、どちらかというと薄め。
リンスありと比べると、やや味がボケてる感じがある。
これはこれでいいけど、私はリンスありのほうが好き。
リンスなしの方が時間がかかっているのに、薄めというのは驚き。
ペーパーとドリッパーを密着させるのが、ポイントかもしれない。

よかった点・気になった点
ハリオMUGENを使ってみてた感想としては、
【よかった点】
- 味のブレがほとんどでない
- 淹れ方がとても簡単
- 器具が少なくて済む
【気になった点】
- 落としきりになる
蒸らしをせず、そのままお湯を注ぐだけなので、淹れるのがとても簡単。
注ぎ方による””味のブレ”がほとんど出ないので、誰でも安定感のあるドリップが可能に。
また、ドリップポットやスタンドといった器具も省略できるので、初心者の方や、手軽にコーヒーを淹れたい方にとてもおすすめ。
手軽さゆえに、「ちょっと物足りない…」と感じるなら、自由度の高いV60の方がいいかも。
安定感が魅力のMUGENだけど、あえて味を変えるなら
- 蒸らしを入れる
- リンスの有無
で変化を出すこともできそう。
使い方的に、中の液体をすべて落としきる形になるので、気になる方は途中で外すのがいいと思う。
コメント