PR

※本記事では商品紹介の際、アフィリエイトサービスを使用しております。

コーヒー豆

【レビュー】牛乳と混ぜるだけ。カルディの「デカフェ カフェオレベース」

kaldi-cafe-base_1

暑い日には、やっぱりアイスコーヒーが美味しい。

先日、カルディに立ち寄った際にカフェオレベースがあったので買ってみました。

アイスカフェオレドリップで作ると地味に手間がかかり、ちょっと億劫になることがあります。(のどが渇いてると余計に)

牛乳と混ぜてすぐ飲める。この手軽さはありがたい。

目安は3~4倍

kaldi-cafe-base_2

こちら濃縮タイプのコーヒーなので、牛乳または水で好みの濃さに調整してからいただきます。

目安はカフェオレベースの3~4倍

アイスはもちろん、ホットでもOK。

kaldi-cafe-base_3

内容量は500ml。

大体1500ml~2000ml分くらいのコーヒーが作れます。

3つの異なる焙煎度合いのコーヒーがブレンドされており、ビターキャラメルを思わせる飲み応えが特徴。

kaldi-cafe-base_4

デカフェでしかも無糖なのでゴクゴク飲めちゃいます。

デカフェでない通常タイプもあり、こちらはブラジル産コーヒー豆100%使用の加糖タイプになっています。

水でスッキリ、牛乳だとリッチに

牛乳で3倍希釈で作ってみました。

kaldi-cafe-base_5

美味しい。

今回は3倍希釈で作ったので、コーヒーらしさを感じるリッチな味わい。

カフェオレベース自体はカフェオレにしても負けないしっかりした苦みがあり、

牛乳と混ぜるとコクがプラスされて、バランスの取れた味わいに。

無糖なので飲みやすく、暑いときには一気に飲んじゃいます(笑)

ゴクゴク飲みたいときは、スッキリ飲める4倍希釈がおすすめ。

水で希釈すると牛乳よりもスッキリ感があって、こちらも飲みやすいです。

氷を使う場合、

(200mlのレシピ)

  • カフェオレベース 50ml
  • 氷 50g
  • 牛乳または水 100ml(150ml)

くらいがちょうどいい感じ。

コーヒー感強めなカフェオレが好きな人、濃いめでリッチに飲みたい人は3倍、

ミルク感のあるカフェオレが好きな人、スッキリ飲みたい人は4倍希釈がおすすめです。

コメント