PR

※本記事では商品紹介の際、アフィリエイトサービスを使用しております。

コーヒー豆

高級品?欠点豆?|コーヒー豆のピーベリーについて

about-peaberry

コーヒー豆の中でもピーベリーという豆をご存じでしょうか?

生豆や焙煎豆を購入した際に何粒か混ざっていたり、それだけを集めて販売されていたりします。

このピーベリーという豆は、色々な可能性を持った特別な豆なんです。

今回はそんなピーベリーという豆を紹介したいと思います。

ピーベリーとは?

about-peaberry1

コーヒーノキという植物になるコーヒーの実という赤い実の中には、楕円形の種子が入っており、これが「コーヒー豆」になります。

about-peaberry4
左 ピーベリー 右 フラットビーン

通常は実の中に種子(コーヒー豆)が2つ入っていて、フラットビーンと呼ばれているのですが、稀に何らかの原因で1つしか入っていない場合があり、これをピーベリーといいます。

通常の豆の中に何粒か紛れていて、全体的に丸みを帯びていて、大きさも少し小さめです。

ピーベリーは、一つの樹の枝先などの栄養が不足しがちな箇所に、3%~5%の割合で出来ることがあります。

高級品としての側面

about-peaberry_5

コーヒー豆は選別の際に、「専用のふるい」にかけて大きさの等級(スクリーンサイズ)を決めるのですが、ピーベリーは丸い形をしており、楕円形のフラットビーンより最大径が小さいため、サイズの低い等級に分類されてしまいます。

しかし、一般的にコーヒー豆はスクリーンサイズが大きい方が高値が付きますが、ピーベリーは全体の数%と希少価値が高いため、高級品として扱われることがあります。

欠点豆としての側面

about-peaberry6

ピーベリーはフラットビーンより丸く小さいため、焙煎の際に一緒に焙煎すると焼きムラになりやすいといわれています。

そのため焙煎前のハンドピックの際に、「欠点豆」としてはじかれることもあります。

自分で焙煎する際は、浅煎りの場合だと火の通りにムラが出来やすく難しいというのはありますが、中煎り以上だと「あまりわからないかな?」という感じがします。

また、このデメリットはピーベリー単体で出荷することで解決できるので、上記のように高級品として出荷することが出来ます。

実は美味しい?

about-peaberry7

通常2つできる所を1つになっているため、「2つ分の栄養素を吸収しフラットビーンよりも美味しい」といわれることがありますが、元々、枝先の栄養素の少ない箇所に出来やすいため、「それ程大差ない」ともいわれています。

試しに実際飲んで見た所、コクというか丸みがあるというか、とても飲みやすく美味しいコーヒーでした。

プラシーボ的な部分もあるかもしれませんが、一度試してみることをおすすめします。

ピーベリーの多い産地

どの産地の豆でも一定の割合で発生するため、大差無いといわれています。

個人的には、ハンドピックをする際に、グァテマラやパプアニューギニアに多い気がします。

焙煎

フラットビーンよりも小ぶりのためか、火の通りが早いように感じます。

普段と同じように焼いてみると、渋みが残って1度失敗しました。

豆色が2ハゼ前のような黒っぽい状態で1ハゼが発生したので、表面だけ焼けて水抜きが不完全になってしまったんだと思います。

全体的に普段より火力を少し下げて、焼くなどの注意が必要です。

まとめ

ピーベリーという豆は

  • 一つの樹につき3%~5%と希少価値が高いため高級品として扱われている
  • ピーベリー以外と一緒に焙煎すると焼きムラになるので欠点豆として扱われることがある
  • 2つ分の栄養を吸収しているので他の豆よりも美味しい
  • 焙煎の際は、火の通りが早いので注意が必要

コーヒー豆の「ピーベリー」は通常のフラットビーンより丸く小さいため、焙煎の際に一緒に焼くと焼きムラの原因になりますが、2つ分の栄養素を吸収しているため、フラットビーンよりも美味しいことが多く、それだけを集めて焙煎することで欠点を解消でき、美味しいコーヒーになります。

よければ参考にしてみてください。

コメント