PR

※本記事では商品紹介の際、アフィリエイトサービスを使用しております。

コーヒー豆

コロンビアのコーヒー豆

colombia-coffee

コロンビア産のコーヒー

colombia-coffee1

コロンビアのコーヒー豆は、標高1200m~2000mの高地で栽培されています。

「昼夜の寒暖差が大きい」、「雨季と乾季が交互に訪れる」、「火山灰を多く含んだ土壌」と、良質なコーヒー豆を作る条件が三拍子揃ったコーヒー栽培に最適な土地です。

コーヒー豆の生産数は世界第3位で、その理由は収穫時期がメインである9月~12月と「ミカタ」という4月~6月の年2回あることがあげられます。

また、北部から南部まで収穫時期が微妙に異なるため、1年中どこかしらで収穫されてたりします。

ブラジルとは対照的に小規模農家が多く、主に機械は使わず手摘みで収穫されています。

等級について

bean-size

コロンビアのコーヒー豆は『豆の大きさ』(スクリーンサイズ)で等級付けされており、スクリーン14~18までが輸出され、13以下は主に国内で消費されています。

  • スクリーン17以上    スプレモ
  • スクリーン14以上16以下 エクセルソ
  • スクリーン13以下    国内消費

スクリーン17以上を『スプレモ』といい、肉厚で大粒のコロンビアにつけられます。

スクリーン14~16の豆は『エクセルソ』といい、少し小さめの豆を指します。

しかし、高地で栽培される「風味の良いコーヒー豆」は昼夜の寒暖差の大きいため身が締まっていることが多く、必ずしも、エクセルソが劣っているとは言い切れなかったりします。

品種 精製方法

purification-method-variety

コロンビアは水資源が豊富なため、精製方法は主にウォッシュドでクリーンで飲みやすいコーヒーが多いですが、稀にナチュラルで作られた変わり種も存在します。

生産されている品種はすべてアラビカ種で、生産性の高い「カツーラ」「バリエダコロンビア」が主流で「ブルボン」「ティピカ」「マラゴジーペ」なども少数あります。

味わい 焙煎度

coffee-taste

深いコクや、ボディの厚みが特徴のバランスの取れたコーヒーです。

中煎り~深煎りで焙煎されることが多いですが、スペシャルティなどは浅煎りで焙煎されるものもあります。

浅煎り~中煎りでは柔らかな酸味中煎り~深煎りではコクのあるまろやかな味わいが感じられます。

また、北部、中部、南部で環境がガラリと変わるため、多彩なコーヒー豆が生まれ、

北部地域のカサナレ、マグダレナ、ノルテ・デ・サンタンデールは、穏やかな酸味と柔らかな口当たり

中部地域のカルダス、キンディオ、アンティオキア、リサラルダ、ノルテ・デ・ヴァジェ、ノルテ・デ・トリマはバランスの良い苦みや酸味

南部地域のカウカ、ナリーニョ、ウイラ、スール・デ・トリマでは柑橘系の酸味や、上品なコク

が特徴です。

コロンビアは、1927年に「コロンビア国立コーヒー生産者連合会」(FNC)が設立されて以来、小規模農家の安定供給を手助けしています。

国全土のコーヒー豆が集められ混ざり合うことで、バランスの良い味になります。

また、それぞれの地域に絞って出荷することで特徴の異なるコーヒーになったりもします。

コメント