PR

※本記事では商品紹介の際、アフィリエイトサービスを使用しております。

コーヒー器具

【レビュー】雪のように美しい白|波佐見焼モデルのカリタ101ドリッパー

kalita-101_1

Kalita(カリタ)の『101ドリッパー』を買ってみました。
カリタ101は、昔からあるドリッパーだけど、使ってみたのは初めて。

今回購入したのは、長崎県の波佐見焼とコラボした、HA仕様。

なめらかな質感とキレイな白色が魅力的。

カリタ HA 101(波佐見焼)

kalita-101_2
カリタ HA 101 (波佐見焼)
サイズ幅12.0×長さ10.0×高さ7.0cm
重量約260g
材質陶磁器(波佐見焼)
電子レンジ、食洗機

台形型で有名なカリタ式ドリッパー。

3つの小さな穴から均等に抽出され、安定感のあるドリップが出来るのが特徴。
こちらは、長崎県の波佐見焼とのコラボモデル。

丸みのあるデザイン

陶器特有の、丸みのある可愛らしいフォルム。

手のひらに収まるくらいのサイズ感で、思ってたより小ぶり。

kalita-101_3

サイズは1~2杯用。

1杯2杯どちらで淹れても丁度良く、粉量20gでこれくらい。

kalita-101_4

造りは適度な厚みでしっかりしているんだけど、持ってみると意外と軽い。
もっとずっしり来ると思っていた。

重さは、約260g
フラワードリッパーの陶器製が約262gなので、同じくらいの重さ。

洗っている時も、ストレスを感じない。

雪のような寒色系の白

kalita-101_5

特徴的な白色が、とてもキレイに出ている。
少し価格は上がるけど、この色に惹かれて、ロトではなくこちらを選びました。

近くで見ると、少し寒色系の落ち着いた感じの白。
光に当てると透けるとのことだけど、そうゆうことは無さそう。

内側のリブは、結構高さがある。
陶器製のリブは緩やかなイメージだけど、触ってみると凹凸がハッキリしている。

穴の周りに少し突起があり、ペーパーが張り付かないように。
ロトやプラスチックにはない、波佐見焼独自の仕様。

kalita-101_6

101の使用感

ドリップしてみた感じ、まず粉がよく膨らむ。

kalita-101_7

同じ豆を使っても、ハリオなどの円錐型ドリッパーより、気持ち良いくらい膨らむ。

注いでいる時も、蒸らしで作ったドームが安定して、そのまま維持がしやすい。

kalita-101_8

穴が小さいので、落ちるスピードは遅めかと思いきや、スッと落ちていく。

メリタ以上円錐型以下という感じ。

これなら円錐型ほどじゃないけど、ある程度自由は効きそう。
ORIGAMIドリッパー×ウェーブフィルターの感覚に近く、とても淹れやすい。

101で淹れた味

kalita-101_9

味の方はしっかりめ。豆全体から味を引き出している感じがする。

アバカフィルターを使ったので、口当たりはまろやか。
豆は何となく深煎りを選んでみたけど、とても美味しい。

カリタ101 × アバカフィルター × 深煎りの組み合わせ、おすすめです。

『1杯用』に特に良い

底に一度お湯が溜まるからか、ドームが均等に膨らんで、維持もしやすい。

使ってみて分かったけど、台形型は1杯用に向いている。

円錐型の場合、粉があまりに少ないと抽出が難しい。
(最低でも10gは欲しい)

台形型(101)だと、粉がよく膨らむので中心が捉えやすく、底に一度溜まることにより、少ない粉量でもしっかり抽出される。

サイズ感も、同じ1杯用の円錐型より少し小さいというか、背が低め。

kalita-101_10

ポットの口から粉までが近くなり、注ぎやすいのはそのためかも。

欠点をいうと、在庫があまり無いこと。

Amazonや楽天でも102はあるけど、101の方はあまり見かけない。
公式サイトでも、欠品中...

色々探した末、ブランディングコーヒーさんで買いました。
品揃えが豊富だったので、よければ参考に。

【ブランディング コーヒー https://0141coffee.jp/

コメント