PR

※本記事では商品紹介の際、アフィリエイトサービスを使用しております。

コーヒー器具

注意点あり|K-Ultraの分解・組立・清掃方法

kultra-cleaning_15

1クリック0.02mm単位で挽目調整が出来たり、非常に均一でしかも微粉も少ないなど、精密機器のような「K-Ultra」

使い始めてから淹れるコーヒーの1杯1杯が鮮明なものになった実感があります。

しかしいくらK-Ultraといえど、ミル内にどんどん古い粉が蓄積されていくと少なからず味にも影響し、やはり定期メンテナンスは必要。

「分解したり組み立てたりなんて難しそう…」と思うかもしれませんが、実はそれほど難しくない設計になっています。

ということで、今回は1Zpresso K-Ultraの分解・組立・清掃方法を紹介したいと思います。

分解・清掃方法

分解方法

分解するにはまず、挽目調整ダイヤル最も粗い挽目に設定します。

kultra-cleaning_1

粉受けとハンドルを外した状態で内刃を指で上に押し上げ

kultra-cleaning_2

シャフトを固定している固定用ナットを緩めます。
(内刃を押し上げたまま、ナットを緩める感じ)

kultra-cleaning_3

固定用ナットを外すと、下からスポッと内刃が取り出せます。

kultra-cleaning_4

〈注意点〉

  • シャフトを固定するナット類は全部で3つ、内刃側にはバネベアリングキャップの2つがついてるので無くさないよう注意

外刃調整ダイヤルも時計回りに回すことで取り外すことが出来ますが、こちらは簡単に済ます場合は省略可。

清掃方法

すべて分解するとこんな感じ。

kultra-cleaning_6

金属刃なので、水洗いは不可。

付属のブラシやブロワーを使っての掃除がメインになります。

届く範囲はブラシ奥の届かない部分はブロワーが便利。

kultra-cleaning_16

分解や組立てが面倒なら、普段の清掃はある程度ならブロワーのみでもOKに思います。

汚れたり味のボケを感じてきたら、一度分解清掃をおすすめ。

組立方法

調整ダイヤルと外刃外してる場合は、まずこれらを反時計回りに取り付けます。

ダイヤルはいじらずに外したときのまま(粗挽きのレンジ)にしておくと後で楽。

kultra-cleaning_7

内刃シャフトにバネ、ベアリングキャップの順に通し、本体に挿入。

kultra-cleaning_8

〈注意点〉

  • バネベアリングキャップの順
  • ベアリングキャップは突起のある面が上

ダイヤル内からナット類3種(ベアリングパーツ×2、固定用ナット×1)をシャフトに通します。

〈シャフトに通すナット類は以下の順〉

1つ目
特に向きの指定はなし。

kultra-cleaning_9

2つ目
こちらのパーツはドット模様が上側

kultra-cleaning_10

3つ目
こちらは穴が2つ空いてる方が上側。

kultra-cleaning_11

3つ通したら内刃を押し上げながら固定用ナットを締めます。

kultra-cleaning_12

0合わせ

「0合わせとは?」

実際の0(刃と刃の隙間がない状態)と、メモリの0の位置が合うよう調整すること

K-Ultraの0合わせは、現在位置(白ドットマーク)とメモリの0が合うまでナットの締緩を行う方式。

調整ダイヤルを反時計回り(細挽き方向)にきつくなるまで回していき、メモリの0白ドットマークを合わせます。

  • 白ドットマークが0の右側で止まる場合
    • ダイヤルを粗挽き方向に少し戻し、内刃を押し上げながら固定用ナットを少し緩める
    • 内刃から指を離し、再びダイヤルを0に合わせる
  • 白ドットマークが0の左側で止まる場合
    • 白ドットマークと0を合わせた状態で内刃を押し上げ、固定用ナットを締める
    • 内刃から指を離し、ダイヤルを回してみて位置が合っているか確認する

最終的にメモリの0白ドットマークが合っていれば0合わせはOK。

kultra-cleaning_13

粉受けとハンドルを装着して完成です。

お疲れ様でした。

kultra-cleaning_14

少し長くなりましがが、やってみると意外と簡単です。

パーツの順番と向きだけ気をつけていれば大丈夫だと思います。

私は分解清掃は月1~2回くらい。

公式サイトにも手順は載っていますが、良ければ参考にしてみてください。

コメント