PR

※本記事では商品紹介の際、アフィリエイトサービスを使用しております。

コーヒー器具

Next-Gの掃除方法を2種類紹介。普段用&しっかり用

nextg-cleaning_0

私の愛用しているカリタの『Next-G』。

非常に優秀なミルで毎日使用していますが、定期的なお手入れは必要不可欠。

今回はそのお手入れ方法を、2種類紹介します。

今回の内容

  • 通常メンテナンス(2~4週間に一度)
  • しっかりメンテナンス(3~6ヶ月に一度)

電動ミルの掃除をする時は、電源コードを抜いてから行うようにしてください。

通常メンテナンス

目安 2~3週間

2~3週間に一度が目安の掃除方法。

必要なもの

  • 10円玉
  • ブラシ

カバーを外す

nextg-cleaning_1

まず、カバーの上にティッシュを敷く。(粉の片付けが楽になるのでオススメ)

10円玉でサイドのネジを緩め、ダイヤル部分を外す。

完全に緩めると「ゴロッ」と落ちるので、手で押さえながらやると安全。

nextg-cleaning_3

外れたら、中央にバネが1本入っているので無くさないよう注意。

nextg-cleaning_6

ブラシで掃除

nextg-cleaning_7

こんな感じで「ダイヤル部分」と「回転刃部分」に分かれるので、ブラシを使って掃除する。

歯ブラシでもいいですが、奥まで掃除できるこんな感じのブラシがおすすめ。

nextg-cleaning_8

組み立て

nextg-cleaning_10

キレイになったら、元通りに組み立ていく。

回転刃部分」の中心にバネを入れ、本体に挿し込む。

(軽く押しながら回していくと「カチッ」とハマる)

サイドのネジをしっかり締めて完成。

nextg-cleaning_11

しっかりメンテナンス

目安 3~6ヶ月

中までしっかり掃除したい時の掃除方法、最低でも半年に一度はやったほうがいいかも。

必要なもの

  • ブラシ
  • 10円玉
  • プラスドライバー
  • つまようじ

カバーを外す

通常メンテナンスと同じく、「ダイヤル部分」と「回転刃部分」を取り外す。

回転刃側の掃除

nextg-cleaning_12

刃のサイドがネジで固定されているので、プラスドライバーで外していくのだけど、ヘッドの部分が粉で埋まっているので、つまようじを使ってネジ穴を掘り起こす必要がある。

ヘッドが滑めらないよう、しっかり隅まで掻き出す。

nextg-cleaning_13

ネジを外すと、ゴムパッキンがついてるので無くさないように。

nextg-cleaning_15

ブラシでしっかり掃除。

nextg-cleaning_16

本体刃側の掃除

nextg-cleaning_17

ダイヤル側と同じように、本体側の刃も外せる。(刃はどちらも同じなので、わからなくなっても大丈夫)

こちらも大分溜まっている、しっかりと奥まで掃除。

組み立て

nextg-cleaning_18

掃除が終わったら、元通りに組み立て。

外した刃をドライバーで固定していく。

ネジでとめる時は、4箇所ある穴の内、内側が渦を巻いてる穴に取り付ける。

ネジにパッキンを通し、刃のギザギザが手前にくるように固定。

nextg-cleaning_19

もう片方も同じように固定。

後は通常メンテナンスと同じように「回転刃部分」を挿し込み、「ダイヤル部分」を10円玉で締めて固定。

ダイヤル調整

nextg-cleaning_20

掃除は完了ですが、この状態では「メモリ」と「」の位置が正しくないので、最後に『ダイヤル調整』をする必要がある。

まず、中央のネジをドライバー緩め、カバーを外す。

nextg-cleaning_21

電源プラグを挿しスイッチを入れてモーターを回した状態で、白い歯車をに回していく。

モーターは回っていますが、白い歯車は回らないので大丈夫です。

すると、「ザー」という音が鳴り、刃と刃が擦れるポイントがある。

手を止めてスイッチを切り、音がなった箇所から1メモリ左に戻す。(ここが一番細挽きになる)

最後にダイヤルカバーの「1番左のメモリ」と「本体の丸印」を合わせてカバーを取りつける。

これで、ダイヤル調整は完了。

お疲れ様でした!

定期的な掃除がミルの長持ちにつながる!

nextg-cleaning_23

今回は、『Next-Gの掃除方法』を2種類紹介してみました。

内部までしっかり掃除するのは、分解、組み立ての工程が多く、ダイヤル調整もあるので私は3ヶ月に1度くらい。

普段は通常メンテナンスを2~3週間に一度やっていれば問題ないと思う。

また、ホッパーと台座は取り外しでき、水洗い可能

定期的な掃除をすることで、

掃除をしないと…

  • ミルの故障
  • 古い粉による味のブレ
  • 刃に粉が挟まる
  • 挽目がブレる

といったリスクの軽減にもなるし、衛生的。

コメント