PR

※本記事では商品紹介の際、アフィリエイトサービスを使用しております。

コーヒー器具

タイムモアC2シャンパンゴールド コスパ最強と評判の手挽きミル。挽目を比較 

timemore-c2_1

先日、久しぶりに手挽きミルを買ってみました。

「TIMEMORE(タイムモア)C2」という、前から気になっていたやつ。

これまでは、カリタのNEXT-Gを使っていたんですが、「1~2杯淹れがメインなら、これが最適なのでは?」と感じるほど、気持ちのいい挽き心地です。

TIMEMORE(タイムモア)C2

timemore-c2_2
タイムモアC2 (シャンパンゴールド)
サイズ147×52mm
重量約430g
粉砕方法臼式
粉砕刃ステンレス刃(チタンコーティング)
付属品掃除用ブラシ、布製キャリーケース
参考価格8,250円

数多くあるタイムモアの手挽きミルの中で、C2は一番スタンダードなモデル。

カラーは、ブラックレッドロイヤルブルーシャンパンゴールドから選べます。

私が購入したのは、シャンパンゴールド。
パッと見はマット感のある白ですが、よく見ると少し黄金色を帯びています。

timemore-c2_3

表面には凹凸があり、握った時の滑り止めに。

スタンダードモデルといっても、性能は高価な電動ミルと並ぶレベルです

ステンレス刃

timemore-c2_5

C2最大の特徴である、ステンレス製の臼刃。

セラミック刃よりも、硬さ、切れ味が格段に増していて、粒度の均一さを実現しています。
同時に微粉の発生も最小限に。

timemore-c2_4

すり潰すというよりしっかりカット感があり、ハンドルは比べ物にならないくらい軽い


中煎り程度の豆であれば、引っ掛かりはほとんどなく、2杯分でも40秒程度で挽き終わります。

4種のカラーの内、シャンパンゴールドのみ、刃にチタンコーティングが施されており、サビや欠けの防止効果があります。

挽目にも少し影響し、違うカラーの同じクリック数と比べると少し細かい挽目になります。

挽目調整

timemore-c2_7

挽目は、本体裏側のナットを回して変更。

時計周りに回していき、動かなくなったポジションを0として、1,2、3と調整します。

約36段階で調整できますが、「臼刃を痛めるため、6以下では使用しないで」という旨の記載があり、実際は30段階ということになります。

数字が少ないほど細挽きで、説明書にも目安が載っています。

挽目の目安

  • エスプレッソ:10~14クリック
  • ポアオーバー:18~24クリック
  • フレンチプレス:25~27クリック

実際の挽目はこんな感じ。

  • 〈10クリック〉
timemore-c2_12
  • 〈20クリック〉
timemore-c2_13
  • 〈30クリック〉
timemore-c2_14

どの挽目も、中々に均一。

容量

一度に挽ける容量は、約20g。
中煎り豆20gでこれくらい。

timemore-c2_8

コーヒー豆は焙煎具合で、1粒あたりの重さが変わるので、

  • 浅煎りなら21g~22g
  • 中煎りなら約20g
  • 深煎りなら19g~20g

くらいが目安。

お手入れ方法

普段のお手入れは、ブラシでの粉落としがメイン。

付属のブラシがあるので、調整ナットや粉受けを軽くはらうだけでOK。
ブラシ本体が細いので、奥まで届きます。

水洗いはNGなので、注意。

挽目の検証

timemore-c2_9

粉の均一さ

C2の挽目について、ハリオの『スマートG』、カリタの『NEXT-G』と比較してみます。

C2は20クリック、スマートGは4クリック、NEXT-Gは4番、それぞれの”おおよそ中挽き”くらいの挽目で検証。

C2(一番左) スマートG(中央) NEXT-G(一番右)

timemore-c2_10

同じ挽目にするのは難しかったんですが、『均一さ』で見ると、C2やNEXT-Gに比べ、スマートGは細かい粉とのバラつきが多いように感じます。

微粉の量

先程の粉を、茶こしで濾してみました。

C2(一番左) スマートG(中央) NEXT-G(一番右)

timemore-c2_11

スマートGは微粉が多め、他2つは同じくらいというところでしょうか。

味への影響

最後に飲み比べてみました。

一番味がボヤけていたのは、スマートG。

C2とNEXT-Gは、同じくらい。

単体ではわからなくても、こうして飲み比べてみるとミルの性能の違いがよくわかります。

挽目の均一さや微粉の量が、そのまま味に影響しているように感じました。

コーヒーミルの中での立ち位置

「手挽きミル」と聞くと使い勝手の悪いイメージだったけれど、タイムモアC2を試してみて、考えが一新された気がします。

やはり、ステンレス刃を使っているのが大きく、家庭用最上位といってもいいNEXT-Gと並ぶ挽目を出せるのは驚き。

強いていうなら、

  • 挽目調整が裏側にある。
  • 浅煎り豆だと、引っかかりが気になる
  • 粉を出す時に、静電気で微粉が散らばる。

というのが、少し気になった点。

この辺は、やはりNEXT-Gが強い。

ただ、価格差を考えると、大量に挽くのでないならC2でも十分満足。

『1~2杯用の高性能低価格ミル』というのが、この「C2」の立ち位置かなと思います。

コメント