コーヒー器具

【レビュー】珈琲考具のキャニスターインできるスプーンが便利

収納性抜群の珈琲考具のメジャースプーン。豆と一緒にキャニスターに入れておけるコンパクトさがとても便利。
焙煎

【焙煎レポート】ブラジル・ショコラを中煎りに

「焙煎レポート」ブラジル・ショコラシティローストあえてのシティロースト。軽い酸味と苦味が飲みやすい。
ハンドドリップ

「1杯分のアイスコーヒー」 メリタで淹れてみた。

急冷式アイスコーヒーは抽出時間がかけられず、未抽出になりやすい。1杯分のように抽出量が少ないとなおさら。そこを解決するため、メリタのドリッパーを試してみました。
Uncategorized

【レビュー】コーヒー用にも。|タニタカフェ監修のオーガニック豆乳

タニタ監修の豆乳を見つけたので、試してみました。オーガニック&大豆成分多めで、牛乳の代用にいいかも。
コーヒー器具

【レビュー】余ったらそのまま保存|ハリオの手動ミルは初心者にもおすすめ

安価でも扱いやすいコーヒーミルを探してるなら、HARIO(ハリオ)がおすすめ。余った粉をそのまま保存できる一石二鳥の代物。
コーヒー豆

【レビュー】松屋珈琲さんで生豆補充|今回も安くてお買い得でした

松屋珈琲で生豆のお買い物。今回はアイスコーヒーにも美味しい深煎り向きの豆をチョイスしてみました。
ハンドドリップ

豆から作るアイスコーヒーの種類と味の違い

一口にアイスコーヒーといっても、作り方で結構味が変わるもの。苦味や甘みを出したいときのポイントも含め、紹介したいと思います。
ハンドドリップ

【比較】無調整?調製?|豆乳は牛乳の代用になるのか?

牛乳が飲めない方は、コーヒーに合わせるなら豆乳が選択肢になってきます。”豆臭さ”も含め、「無調整」と「調製」の違いについて紹介したいと思います。
ハンドドリップ

【レビュー】キッコーマン豆乳「バニラアイス」とコーヒーを混ぜたら美味しかった

普段、豆乳はあまり飲まないんですが、何となくコーヒーと合うかもと思い、試してみました。
コーヒー器具

【レビュー】新登場トライタン|生まれ変わったフラワードリッパーは何が変わった?

CAFECよりトライタン製フラワードリッパーが新登場。すでに陶器のものを持ってはいるんですが、こちらも気になったので実際に使ってみました。