ハンドドリップ

豆から作るアイスコーヒーの種類と味の違い

一口にアイスコーヒーといっても、作り方で結構味が変わるもの。苦味や甘みを出したいときのポイントも含め、紹介したいと思います。
ハンドドリップ

【比較】無調整?調製?|豆乳は牛乳の代用になるのか?

牛乳が飲めない方は、コーヒーに合わせるなら豆乳が選択肢になってきます。”豆臭さ”も含め、「無調整」と「調製」の違いについて紹介したいと思います。
ハンドドリップ

【レビュー】キッコーマン豆乳「バニラアイス」とコーヒーを混ぜたら美味しかった

普段、豆乳はあまり飲まないんですが、何となくコーヒーと合うかもと思い、試してみました。
コーヒー器具

【レビュー】新登場トライタン|生まれ変わったフラワードリッパーは何が変わった?

CAFECよりトライタン製フラワードリッパーが新登場。すでに陶器のものを持ってはいるんですが、こちらも気になったので実際に使ってみました。
ハンドドリップ

作り置きにも便利|水出しコーヒーの特徴と作り方

お家アイスコーヒーの定番といえば、水出しコーヒー。低温抽出による独特の風味とマイルドな味わいが特徴で、作りおきにも便利です。
ハンドドリップ

氷の量はどれくらい?|急冷式アイスコーヒーの特徴と作り方

急冷式のアイスコーヒーは、氷を使って味を引き締めるので、風味豊かでキレのある味わいが特徴的。
焙煎

【鍋焙煎】カフェインレス豆は難しい?徐々に火を入れるのがポイントかも

カフェインレス豆を焙煎してみたら、意外と難しかった。いつもとは違うアプローチが必要なようです。
コーヒー器具

【比較】ハリオ V60とコーノ MDNの違いは?

今回のドリッパー比較は、ハリオV60とコーノMDN。よく比較されがちな2種ですが、実際どれくらいの違いがあるのか?淹れ比べてみようと思います。
焙煎

【レビュー】生豆本舗さんでお買い物 焙煎用の生豆を補充

在庫がなくなってきた生豆を、生豆本舗さんで補充しました。計8kg。半年分くらい。
コーヒー器具

2023年版 おしゃれで使いやすいコーヒー器具のおすすめメーカー

コーヒー器具は、今やたくさんのメーカーが手掛けるようになりました。「どこのメーカーがいいの?」という方に向け、私も愛用しているおすすめを紹介します。