コーヒーミル

コーヒー器具

【レビュー】タイムモアC2シャンパンゴールド|コスパ最強と評判の手挽きミル。挽目を比較 

私はこれまで、カリタのNEXT-Gを使っていたんですが、「1~2杯淹れがメインなら、これが最適なのでは?」と感じるほど、気持ちのいい挽き心地です。
コーヒー器具

大は小を兼ねない!|コーヒー器具のサイズ選びについて

サイズが大きいと、扱いづらかったり、うまく抽出出来なかったりするので、私は異なる杯数を淹れる場合は、いくつか種類を持つようにしている。 「普段なんか淹れづらい、使いづらい」という時は、器具のサイズを見直してみるといいかもしれない。
コーヒー器具

メーカーごとの違いは?|コーヒー器具メーカー8社の特徴を解説

「コーヒー器具がたくさんあってわからない!」 という時は、『自分の求めているスタイル』と『メーカーの特徴』に注目すると選びやすくなるかも。
コーヒー器具

Next-Gの分解・組立・清掃方法|普段用&しっかり用

私の愛用しているカリタの『Next-G』 そのお手入れ方法を「通常メンテナンス」と「しっかりメンテナンス」の2種類紹介します。
コーヒー器具

【レビュー】カリタ Next-G|粉が飛散しない電動ミルならこれがおすすめ!

私が愛用中の電動ミル、Kalita(カリタ)『Next-G』。 「粉があまり飛び散らず、夜でも使える静かな電動ミルがほしいな...」と思って購入しかれこれ2年。 価格以上の価値を感じています。
ハンドドリップ

ハンドドリップが上手くいかない時に試してみてほしいこと

スランプ気味な時はあえて『自由に淹れてみる』のもあり。 「でもすべて変えると迷子になってしまう...」という方には、私のおすすめを2つ紹介します。
コーヒー器具

コーヒーミルの選び方|1台あれば、いつでも挽きたて

コーヒーミルは、豆を粉砕して粉にするための器具。 「最初から粉で買えばいらないんじゃない?」と思う人もいるかもしれない。 でも、淹れるだけならともかく、美味しいコーヒーを淹れるなら必須。