PR

※本記事では商品紹介の際、アフィリエイトサービスを使用しております。

ハンドドリップ

ハンドドリップが上手くいかない時に試してみてほしいこと

handdrip-slump_1

最近、ドリップをしていて「何かうまく淹らない…」と感じることがある。

エグみや雑味が強く出るので、試行錯誤しながら「何が原因なのか?」悩んでいました。

そこで一度、ドリップポットを変えて気分転換をしてみた。

そしたら特に意識はしてなかったはずなのに、雑味のないクリーンなコーヒーに!

「スランプ気味な時こそ、自由に淹れてみるのものだな…」と強く思った。

今回は、うまく淹らない時に試してほしいおすすめの方法を2つ紹介します。

1. ドリップポットを変えてみる

handdrip-slump_3

もし、複数あるならドリップポットを変えてみてほしい。

まず、気分転換になる。

ちょっとドバッと出てしまったり、ドームが崩れてしまっても気にしない。

「何となく淹れたコーヒーが、なぜか美味しい」そうゆうことって意外とある。

handdrip-slump_2

あとは、自然と注ぎ方や抽出時間も変わる。

私の場合は、ドームを崩さないように慎重になっていたこともあり、「前半にゆっくり注ぎすぎて、後半に勢いをつけても中々落ちていかない」という感じだった。

そこで、ドリップポットを縦長型から釣鐘型に変えた所、最初から勢いがつき、後半も勢いが落ちなかった。

handdrip-slump_5
handdrip-slump_6

おそらく、エグミの正体は「慎重に注ぎすぎて過抽出になり、抽出時間も伸びて雑味も出てきた」そんな感じだと思う。

これは新しい発見。

結果として、雑味やエグミが消え、クリーンなコーヒーを淹れることが出来た。

ドリップポットを変えた場合

  • 気分転換になる。
  • 自然と注ぎ方が変わる。
  • ドリッパーによって注ぎやすいポットが見つかる。

2. 挽目を変えてみる

handdrip-slump_4

もう一つのおすすめは、豆の挽目を変えてみること。

挽目を変えるとお湯の抜けが変わるので、抽出速度が変わる。

また、一粒一粒からの成分の溶け出しやすさも変わり、濃さにも影響する。

「何か味気ない」「速く落ちすぎてしまう」という時は、挽目を細かく。

「雑味が多い」「お湯を注ぐとすぐ浸浸になってしまう」という時は、挽目を粗くしてみるのがおすすめ。

挽目を粗くした場合

  • お湯が速く落ちる
  • 味が薄くなる
  • 豆の特徴が出にくくなる

挽目を細かくした場合

  • 落ちるスピートが遅くなる
  • 味が濃くなる
  • 豆の特徴が出やすくなる

気分転換に、自由に淹れてみる!

ハンドドリップには「ドームを崩さず」「抽出は○分以内」などのコツがある。

また、スケールを使うことで「狙った味に近づける」ことも出来る。

何もわからない時は「一つの目安」になり、雰囲気をつかむことが出来るけど、考えが凝り固まってうまくいかない原因にもなりうる。

スランプ気味な時こそ”自由に淹れてみる”ことで、新しい発見があるかもしれない。

コメント