コーヒー豆

【レビュー】冷蔵、冷凍派必見!|購入割引がオトクな「青海珈琲」

「鮮度の良い豆をその都度購入」というのをおすすめしていますが、「コーヒー豆の保存は、冷蔵または冷凍している」という方におすすめなのが「青海珈琲」。注文後焙煎なので、鮮度の良い豆をそのまま冷凍可能。
コーヒー豆

【レビュー】コーヒー×ワイン|タカムラコーヒーロースターズのコーヒー豆を買ってみました。

30種類以上のスペシャルティコーヒーが揃う、コーヒーとワインが専門の大阪のカフェ。味と鮮度のこだわりを感じました。
焙煎

【鍋焙煎】水抜きのコツ 精製方法で時間と温度を変えてみる

水抜きは、味や香りを強く出そうと短時間で済ますと生焼けの状態になり、時間をかけ過ぎると1ハゼが鳴らなかったり抜けた味になりがち。ポイントは、精製方法の違う豆ごとに水抜き時間を変えること。
コーヒー豆

【レビュー】鮮度抜群!注文後に焙煎してくれるお店「コーヒーロースト」

焙煎直後の新鮮な状態で提供してくれるお店は、中々貴重。コーヒーローストは、注文後に焙煎し販売するスタイルのお店。いつでも、最高に新鮮な豆が味わえます。
コーヒー器具

【レビュー】タイムモアC2シャンパンゴールド|コスパ最強と評判の手挽きミル。挽目を比較 

私はこれまで、カリタのNEXT-Gを使っていたんですが、「1~2杯淹れがメインなら、これが最適なのでは?」と感じるほど、気持ちのいい挽き心地です。
コーヒー豆

【レビュー】高コスパなコーヒー豆ならニフコーヒー|定期便ならなおオトク

普段からコーヒーを飲む方で「味や鮮度にこだわりたいけど、コストダウンを考えている」という方は、ニフコーヒーがおすすめ。スペシャルティコーヒーが1000円以下と、高コスパが魅力。
コーヒー豆

【レビュー】インスタントの上位版!?|「イニックコーヒー」は贈り物にもおすすめ

INIC coffee(イニックコーヒー)は、お湯と混ぜるだけで、豆からドリップしたような本格的なコーヒーが出来るというもの。忙しい時、時間がない時に、手軽に済ませたいという場面では重宝すると感じた。
コーヒー器具

【レビュー】雪のように美しい白|波佐見焼モデルのカリタ101ドリッパー

台形型で有名なカリタ式ドリッパー。こちらは、長崎県の波佐見焼とのコラボモデル。近くで見ると、少し寒色系の落ち着いた感じの白。
コーヒー器具

【レビュー】ニトリのコーヒースケールをレビュー|操作感、精度の比較

コーヒー器具を買う時は、コーヒー器具メーカーに目が行きがちだけど、意外と見落としがちなのが、『ニトリ』という選択肢。ほとんどがタップ操作で、サクサク動く。
コーヒー豆

【レビュー】個性派コーヒーが送料無料。PostCoffeeのコーヒーサブスク

Post Coffeeは、スペシャルティコーヒー豆の専門通販サイト。独自のコーヒー診断を経て、一人一人に合ったコーヒー豆を毎月3種届けてくれる。価格は1598円(税込み)~で、豆のg数で上下。